9月30日放送分

六角牛神社宵宮祭


青笹町の六角牛神社で先週土曜日に宵宮祭が行われ、夜の境内が多くの人でにぎわいました。六角牛神社は250年以上前に創建されたと伝えられ毎年この時期に宵宮祭を行っています。本殿でははじめに六角牛神楽の「御神楽」が披露されました。この「御神楽」は、一時期伝承が途絶えていましたが保存会が20数年ぶりに復活させ、この日が復活後初めての披露となりました。続いて青笹しし踊りと六角牛神楽の奉納が行われ、訪れた人たちは宵宮ならでは雰囲気の中で、力強い演舞や華やかな舞に見入っていました。またこの日は、上糠前青年部が焼き鳥や豚汁、飲み物を無料で振る舞ったほか、豪華賞品をかけたビンゴ大会も催され祭りを盛り上げました。青笹町第2行政区自治会の小水内秀一会長は「若い世代に託すのではなく、続けやすい環境を自分たちの世代が作ってこのお祭りを後世に伝えていきたい」と話し、伝承に向けた思いを語っていました。
最近のニュース
リストに戻る