9月22日放送分

日本のふるさと遠野まつり 馬場めぐり


遠野まつり2日目となったきのうは、遠野郷八幡宮を会場に遠野南部流鏑馬や馬場めぐり、神楽共演会が2年ぶりに行われました。前日の雨模様から一転しさわやかな秋晴れとなった2日目、会場の遠野郷八幡宮はまつりに出演する市内郷土芸能団体や県内外から訪れたたくさんの人でにぎわいました。はじめに遠野南部流鏑馬保存会による伝統の流鏑馬が披露されました。馬に乗った射手奉行は弓矢で3カ所の的をねらって馬場を駆け抜けます。矢が見事的中し介添奉行が「よう射たりや」と叫ぶと、会場からは大きな歓声や拍手が送られました。続いて行われた馬場めぐりでは、市内団体による南部ばやしや手踊り、神輿、しし踊りなど多彩な郷土芸能が次々と披露されました。また神楽殿では神楽共演会が行われ、勇壮な舞で観客を魅了していました。市内が祭りムード一色となった「日本のふるさと遠野まつり」には2日間で57団体が出演、来場者数はおよそ1万9千人と大盛り上がりの末に幕を閉じました。
最近のニュース
リストに戻る