6月25日放送分

あやおり散歩


綾織町の文化遺産を歩いて巡る「あやおり散歩」がきょう開催されました。4度目の開催となるこのイベントは、自然や風景を満喫しながら地域の歴史を紐解いていこうと重文千葉家の活用を考える会が開きました。今回のあやおり散歩には8人が参加し、綾織町みさ崎にある3カ所の遠野遺産を巡る往復5キロメートルのコースを歩きました。はじめに訪れたのは綾織郵便局から500メートルほど離れた場所にある、「長松寺のしだれ栗」です。この栗の木は120年以上前に植樹され地域のシンボルとなっているそうです。このあと参加者たちは道の脇に咲いているアジサイやハナショウブなどの花を楽しみながら歩き、子宝の祈願が行われた「乳神様」や石上山のふもとに鎮座する「石上神社」を周りました。参加者たちは歩いていたからこそ出会えた景色に感銘を受けながら、地域資源の活用について思いを馳せていました。なお主催した重文千葉家の活用を考える会では、来年も「あやおり散歩」を開催する予定としています。
最近のニュース
リストに戻る