4月24日放送分

遠野市観光協会 指定避難所マップ作成


大雨や土砂災害などもしもの時に役立ててもらおうと遠野市観光協会では、外国人観光客向けに英語で表記した「指定避難所マップ」AED設置場所などを記した「滞在サポートマップ」を作成しました。旅の蔵遠野の入り口に3月末に設置されたのは、大雨による浸水被害などが発生した場合に開設される「指定避難所マップ」とAEDの設置場所やスマートフォンの充電スポットなどが記された「滞在サポートマップ」です。いずれのマップも日本語と英語で記したほか、JR遠野駅周辺の指定避難所やAED設置カ所を地図上にマークで表し、目で見てすぐわかる工夫がされています。またマップの作成にあたっては市からアドバイスをうけ、英語訳は、遠野市地域おこし協力隊のタイ・バーホーさんが確認するなど各方面と連携しながら、完成させました。なお2つのマップは訪れた観光客が安心して遠野に滞在できるようもしもに備え、観光協会をはじめ公共施設のほか市内の宿にも配布するということです。
最近のニュース
リストに戻る