
夢に向かって努力することの大切さを学ぶ、遠野わらすっこ「夢の教室」が上郷小学校で開かれた様子が届きましたのでお伝えします。夢の教室は、子どもたちに「仲間と協力することの大切さ」や「夢を持ち努力することの素晴らしさ」などを伝えようと、日本サッカー協会と遠野市が開いています。この日上郷小学校を訪れたのは、ラグビー選手で三度の日本一を経験するなどトップ選手として活躍した山下祐史さんです。自己紹介が終わったあと、山下さんと児童はゲームに挑戦し、チームで目標を達成するためにはどうしたら良いかを一緒に考え、繰り返し実践して全員でクリアを目指しました。このあと教室に移り、自身がラグビー選手として頑張ってきたことや苦労したことを振り返り、たくさんの人たちの支えがあったことなどを児童たちに伝えました。夢先生の話を聞いて、児童たちは夢を持ち実現に向けて努力することの素晴らしさを学んだ様子でした。