
全国地域安全運動の一環として、警察による防犯絵本の読み聞かせが今週火曜日から市内の保育園で行われています。このうち上郷保育園ではおととい水曜日、上郷駐在所の森岩春雄所長が3歳から5歳の園児たちに防犯絵本を読み聞かせました。森岩所長は知らない人から声をかけられたときの対処をはじめ、犯罪や思わぬ事故に巻き込まれないようにするためのポイントを伝えていました。園児たちは自分自身を守るために大切な約束ごとを学び、何か困ったときは身近な大人を頼ったり相談したりすることを誓っていました。なお防犯絵本の読み聞かせは、上郷保育園を含む市内8つの保育園で実施され今月23日まで続きます。