7月7日放送分

上郷保育園で七夕会


きょう7月7日は七夕です。このなか、上郷保育園では祖父母参観を兼ねて七夕会が行われました。上郷保育園の七夕会では、はじめに3歳から5歳までの園児たちが七夕飾り作りに挑戦しました。このうち、年中と年長の園児たちはおじいちゃんやおばあちゃんに手伝ってもらいながら画用紙と折り紙で出来た織姫様と彦星様に顔を書いていきました。七夕飾りが完成すると将来の夢や今欲しいものなどそれぞれの願い事を書いた短冊を付けてホールに飾り付けました。このあと、年少の園児も一緒になって七夕会が開かれ、大きな声で「たなばたさま」を歌いました。歌を歌い終えると、園児たちがそれぞれ記した願い事を発表しました。また、この日は給食も七夕仕様になっていて、特別メニューの七夕そうめんなどを美味しそうに味わっていました。この日園児たちは、季節のイベントを満喫しながら大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと楽しいひと時を過ごしていました。
最近のニュース
リストに戻る