
遠野聖光こども園でハロウィンにちなんだカボチャのランタン作りが先週金曜日に行われました。遠野聖光こども園では毎年この時期にハロウィン行事を開催していて、この日は午前中にカボチャを顔の形にくり抜いた「ジャック・オー・ランタン」作りが行われました。4歳・5歳クラスの園児たちはハロウィンの由来について話を聞いた後、大きなカボチャの中に手を入れて種とわたを取り出しました。続いてカボチャの表面に目や口の絵を描き、その線に添ってくり抜きました。園児たちは先生の力も借りながら一生懸命作業し、完成後はその出来ばえに満足した様子でした。また0歳から3歳の園児たちも真剣な表情でカボチャに絵や模様を描いていました。完成したランタンは力を合わせて外に運び出し、こども園の玄関や歩道沿いに並べられました。そして午後4時ごろランタンにろうそくの灯がともり、夕闇に様々な表情のジャック・オー・ランタンが浮かび上がっていました。なおランタンの点灯は今週10月31日金曜日まで行われる予定で、点灯時間は午後4時から6時ごろまでです。