10月27日放送分

遠野西中学校 家庭教育ゼミナール


遠野西中学校の家庭教育ゼミナールが先週火曜日、みやもりホールで行われました。家庭教育ゼミナールは児童・生徒、またその保護者や地域住民などを対象に子どもたちの学習環境の充実と家庭教育力の向上を図ろうと市内の各小中学校で実施されています。みやもりホールで行われた遠野西中学校の家庭教育ゼミナールには全校生徒をはじめ、その保護者や地域の人たちなどおよそ120人が参加するなか元体育教師の腰塚勇人さんが「命の授業」と題した講演を行いました。腰塚さんは事故で首を折り医師から一生寝たきりの宣告を受けましたが、周りのサポートや懸命なリハビリにより奇跡的に回復し4か月後には社会復帰、現在は全国各地で講演活動を行っています。講演では腰塚さんが「けがをした時に周りの人たちが助けてと言っていいと教えてくれた」と伝えたあと、「皆さんも助けてを言える勇気をもって下さい助けてもらった経験がある人は沢山の人を助ける大人になることができます」と呼びかけました。また、講演の最後には「口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう」や「心は人の痛みが分かるように使おう」など命を大切にするために心がけることを伝えていました。この日参加した人達は命や人との繋がりの大切さを改めて実感している様子でした。
最近のニュース
リストに戻る