11月7日放送分

English キャラバン 開催


子どもたちに、楽しみながら英語に親しんでもらおうと「英語で遊ぼう!Englishキャラバン」が青笹児童館と達曽部児童クラブで行われました。その様子を2本続けてお伝えします。Englishキャラバンは、グローバル人材の育成を目的に英語に対する興味や関心を高めてもらおうと遠野市からの委託を受け遠野市教育文化振興財団が実施しています。この日青笹児童館で講師を務めたのは、キャラバン隊メンバーでアルジェリア出身のビリーさん、そして谷渕眞理子さんです。この日は青笹児童館を利用している小学生およそ40人が、ハロウィンにちなんだ帽子やマントで仮装してカードにローマ字で名前を書き、英語で自己紹介しながらカードを交換する「ハロウィンカード交換」を行いました。児童たちはカード交換を通じて自分の名前のローマ字のつづりや、英語での自己紹介の仕方を楽しみながら学んでいました。続いて今週水曜日に達曽部児童クラブで行われたEnglishキャラバンの様子をお伝えします。この日も引き続きキャラバン隊メンバーのビリーさん、谷渕眞理子さんが講師を務め、達曽部児童クラブを利用している小学生15人と「きのこ」や「蝶」の折り紙に取り組みました。またこの日は、市内の団体で研修中のJICA海外協力隊員も参加し、子どもたちとの交流を楽しみました。児童たちは「折り紙」は英語でも「オリガミ」と発音することや、「折る」や「角」、「裏返す」など折り紙に使う英単語を学びながら好きな色の折り紙で楽しく作品を作っていました。なお遠野市教育文化振興財団では今後も児童館や児童クラブなどを巡回しながらEnglishキャラバンを開催していくということです。
最近のニュース
リストに戻る