7月2日放送分

遠野高校伝統行事「うさぎ狩り」


3年ぶりに遠野高校の伝統行事「うさぎ狩り」が、おととい遠野運動公園で開かれました。うさぎ狩りは、遠野高校の創立時から続いている伝統行事で、当時は畑を荒らすうさぎを駆除するために行われていました。現在は全国でも珍しい行事を継承するとともに生徒たちの親睦を深めるために2年に1度行われています。前回はあいにくの雨のため中止となり3年ぶりの開催となりました。おとといは遠野高校で出陣式が行われた後、生徒たちは狩り場となる運動公園までおよそ4.5キロメートルの道のりを歩いて向いました。そして学校を出発して1時間、運動公園に到着した生徒たちは、うさぎを捕まえるため周囲を取り囲み攻撃開始の合図を待ちました。この日は生徒ふんするうさぎ18匹が運動公園内のいたるところを逃げ回りましたが、各クラスの結束力で開始から20分足らずですべてのうさぎが捕獲されました。うさぎ狩りを通して生徒たちは、親睦を深めるとともに遠野高校の伝統を受け継ぎ後輩たちにつないでいました。
最近のニュース
リストに戻る