
遠野市記者懇談会がきのう開かれ、第3次遠野市総合計画前期基本計画等の概要や一般会計補正予算案の概要などが発表されました。今回の遠野市記者懇談会では、はじめに第3次遠野市総合計画前期基本計画等の策定についての概要が多田市長から報告されました。遠野市総合計画は、遠野市の10年間のまちづくりの指針となる基本構想を実現するための施策を示す基本計画で構成され、前期基本計画は令和8年度から12年度までの計画となっています。前期基本計画はことし6月に議決された基本構想に基づくもので、将来像に「自然と文化を愛し世界とつながるまち遠野」を掲げ、実現に向けて必要となる主要施策を分野別に体系化したものです。多田市長は、「第3次遠野市総合計画の実施を確実なものとするため第5次遠野市健全財政5か年計画を策定した」「持続的な成長につながる事業への予算の集中や財政健全化の確保を念頭に置いた事業の選択をしていく」と説明しました。次に、令和7年度遠野市一般会計補正予算(第3号)案の概要についてが報告されました。この補正予算案は歳入歳出にそれぞれ3億4,427万3,000円を追加し、予算総額を199億7,528万8,000円とするものです。主な内訳として、保健福祉センター増改築事業費や冬のあったか応援事業費などの民生費におよそ1億3,300万円、野生鳥獣害防止対策事業費などの農林水産業費におよそ1,700万円、宮守活性化センター子ども遊具整備事業費などの商工費におよそ5,600万円などなっています。続いて、市のカーナビ付き公用車のNHK受信料未払いが判明したことから、速やかに支払いを進めることの説明がありました。市では調査対象台数252台のうちNHK受信未契約車は24台あったと説明し、引き続きカーナビの設置が必要である公用車4台以外については機器の撤去などを行うとしています。なお遠野市記者懇談会の模様は、きょうから3日間、午後8時から遠野テレビ10chで放送となります。