9月18日放送分

上郷保育園でししおどりの練習


遠野まつりで地域の伝統芸能を披露しようと、上郷保育園では子どもたちが元気いっぱいにしし踊りを練習しています。上郷町では、子どもたちに地域の伝統を伝えるとともに活性化につなげようと、地元のしし踊り保存会が保育園と小学校でしし踊りの伝承活動を続けており、ことし43年目を迎えます。上郷保育園は「上郷こどもしし踊り」として毎年遠野まつりに参加していて、ことしは9人の年長園児がしし踊りを披露します。子どもたちは遠野まつりに向けて8月のお盆明けから毎日のように練習を積み重ね、きょうはしし頭や衣装を着て踊りの総仕上げを行いました。指導するのは地元佐比内しし踊り保存会のメンバー。園児たちは、踊り方のコツやポイントを教えてもらいながら、力強くかっこいいしし踊りを目指し練習を頑張っていました。上郷こどもしし踊りは、20日・土曜日のパレードでお披露目となります。園児たちの可愛らしい踊り姿は必見です。
最近のニュース
リストに戻る