2025年8月7日放送

戦後80年遠野市戦没者追悼・平和祈念式

戦後80年遠野市戦没者追悼・平和祈念式がきょうあえりあ遠野で執り行われました。この式典は戦没者の冥福を祈るとともに、戦争の悲惨さと記憶を風化させることなく若い世代に語り継ぎ平和の尊さを伝えようと毎年この時期に実施しています。きょうは戦没者の遺族をはじめ市内中学校の代表生徒などが集まり、はじめに戦没者の御霊に黙とうが捧げられました。式典では多田市長が「世界では武力紛争が絶えないこのような時代だからこそ悲惨な戦争の記憶を風化させず、平和の尊さを次の世代に伝える責務がある」と式辞を述べました。続いて、遠野市議会の多田勉議長と遠野市遺族連合会の菊池源悦会長が追悼のことばを述べました。このあと海軍志願兵として入隊した弟に対する思いと残された遺族の思いが綴られた伊藤マツヱさんの手記を孫にあたる村上雅美さんが読み上げました。続いて、献花が行われ参列者たちは静かに手を合わせ戦没者の冥福を祈りました。また市内3つの中学校の生徒たちが、平和への誓いを込めて献花しました。この後、遠野高校音楽部と吹奏楽部が平和と幸せを願った曲「願い〜震災を乗り越えて〜」を歌い鎮魂を捧げました。最後には参列者全員で「ふるさと」を歌い、非核平和都市宣言を読み上げて世界の恒久平和を誓いました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.