学校紹介

学校紹介

遠野市は北上高地の中の盆地であり、面積の8割が山林という雄大な自然に恵まれ、周辺部の丘陵は絵画的景観を有している。
産業は、近年第3次産業人口が増えているが、圃場整備の推進、道路・マルチメディア網の整備など近代的田園都市の建設を進めている。
また、柳田国男の『遠野物語』で全国的に知名度が高く、民俗学発祥の地として観光資源にも恵まれ、「永遠の日本のふるさと遠野」をめざしてまちづくりを進めている。
本校は、この中心市街地に位置し、商業・住宅地域を学区にしており、保護者や地域住民の教育に対する理解と関心が高い地域にある。
地域や保護者の温かいまなざしに見守られながら、令和の時代を切り開く教育活動が展開されている。
本校の特色といえば、令和元年度に38回を数える全校表現活動「遠野の里の物語」である。
昭和57年に始まったこの表現活動は、柳田國男の「遠野物語」にも収録されているような地域の題材をもとにし、国語・体育・音楽で身についた力を総合的・発展的に学習させる場として、先生方の創意工夫により全校表現活動として構成されたものである。
この表現活動を支える音楽は、千葉県の吟遊詩人・高岡良樹氏の「歌物語・遠野物語」である。
スタート時からほぼ構成を変えずに、毎年学習発表会で発表され、遠野小学校の伝統として現在も受け継がれている。
この「遠野の里の物語」は学校、さらには地域の宝物として大切にされ、国語・体育・音楽のみならずすべての教育活動において子どもを中心に据え、学校、家庭、地域が共に手を携えて教育活動を展開しているのが本校の特色である。
全校表現活動「遠野の里の物語」の紹介については下記リンクをクリックしてください。

http://www.tonotv.com/members/tonosho/tononosato.htm

教育方針イメージ

学校概要

校長 佐々木 美紀

児童数(令和5年4月現在)

1年 35
2年 36
3年 33
4年 45
5年 46
6年 37
特別支援 7
239

 

校歌

 

沿革

明治6年 瑞応院に横田村第一小学校として創設
昭和23年 遠野小学校と改称
昭和36年 遠野東小学校が分離創設
昭和43年 遠野東小学校火災
昭和44年 遠野小学校と遠野東小学校が名目統合
昭和45年 新校舎に引っ越し
昭和46年 遠野北小学校設置に伴い、一部名目分離、遠野北小学校遠野校舎を設置
昭和48年 遠野北小学校遠野校舎が廃止、遠野北小学校として分離、遠野小学校創立百周年記念式典挙行
昭和49年 ことばの教室開設
昭和58年 きこえの教室開設
昭和62年 情緒障害児学級開設
平成4年 遠野小学校創立 120周年記念式典挙行
平成5年 校舎大規模改造事業開始
平成8年 校舎大規模改造事業完成
平成13年 西体育館解体、ことばの教室増設(通級)
平成14年 遠野小学校創立 130周年並びに全校表現活動20周年記念講演会開催
平成16年 東体育館屋根修理
平成18年 全校表現活動25周年
平成19年 岩手県立花巻養護学校(現・岩手県立花巻清風支援学校)分教室開室
平成21年 特別支援学級増設(自閉症・情緒障がい)、耐震化工事完成
平成23年 全校表現活動30周年「遠野の里の物語」
平成24年 体育館完成
平成28年 特別支援学級増設(聴覚障がい)
平成29年 遠野小森林愛護少年団発足
令和3年 第40回全校表現活動 「遠野の里の物語」
令和4年 全校表現活動40周年
令和5年 遠野小学校創立 150周年記念式典挙行