ご協力ありがとうございました
あと1日で長かった2学期が終わります。9月には、陸上記録会があり、高学年の子ども達が大活躍しました。また、10月には、市内音楽祭、学習発表会があり、子ども達の表現力の豊かさに感激しました。
2学期は、地域の皆様からたくさんのことを学ぶこともできました。5年生の稲刈り·米販売体験、4年生の防災マップづくり、3年生の宮守の自慢等、地域に出かけて学ぶ機会が多くありました。1·2年が参加した「馬っこ交通安全パレード」が2年ぶりに開催され、地域の方と触れ合うこともできました。また、ミシンボランティア·放課後学習支援のように学校で子ども達の学習を支援していただいく機会も多く、子どもたちにとって私たち教員からでは得られないたくさんの知識·技能を学ぶことができた2学期でした。2学期にあった様々な教育活動をとおして子ども達は大きく成長しました。これまでの本校教育活動に対する保護者の皆様·地域の皆様のご理解ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
24日からは、いよいよ子ども達が楽しみにしている冬休みが始まります。冬休みにしかできないことにいろいろ挑戦し、事故やけがのない、安全で楽しい冬休みになることを願っています。