地域から学ぶ ~3年・4年~

① わさび田・馬の見学

3年生は、9月24日(火)にわさび公社の方の説明を受けながらわさび田の見学に行ってきました。子ども達は、水を滝のように奥まで送る様子やワサビが植えてある様子をとても興味深くて見てきました。
 続いて、9月26日(水)には、馬を飼育している方の話を聞き、実際に馬を見せていただいてきました。いろいろな種類の馬を見て、馬力大会で活躍する馬の大きさに驚いていました。
 自分たちが住んでいる宮守の素晴しいところを実際に見学した子ども達は、この後、見学してわかったことを個人でまとめていく予定です。

② 防災について

4年生は、宮守の「防災マップづくり」の学習を進めています。そこで、地域の浅沼幸孝さんに宮守の自然災害についてお話をしていただいた後、10月7日(月)に宮守川の砂防ダムやラバーダムの見学をしてきました。
 8月末に、宮守地区で大雨のために災害が起きたばかりだったため、子供達は、とても親身に話を聞いたり、真剣に見たりしてきました。
今後、学習したことをまとめた防災マップを作っていく予定です。

 


2024年10月11日