水生生物調査
7月18日 (木) に、 4年生が宮守川の水生生物調査を行いました。講師には環境アドバイザーの根子英郎さんをお願いしてめがね橋付近の川を調査しました。 めがね橋付近は、 川と水田用の用水路が交わっているため、 2カ所を調査しました。 子どもたちは、 網で草むらのあたりを探したり、石をひっくり返したりしながらたくさんの水生生物を見付けました。 最後に根子さんから水生生物の分類をしていただき、 宮守川がきれいな川であることを学びました。 宮守川がこれからもきれいなままでいれるよう環境に配慮した生活を送りたいです。