楽しかった ゲーム集会
6月28日(金)に児童会主催のゲーム集会がありました。計画委員会が企画運営を行い、縦割り班対抗で2つのゲームを楽しみました。
1つ目のゲームは、「フラフープつなぎ」。2つの縦割り班全員で手をつなぎ、フラフープを渡していくというゲームでした。みんなで声を掛け合い、2回目は、1回目よりも速くフラフープを渡すことができていました。
2つ目のゲームは、「ピンポンリレー」。大谷グローブ、お玉、スプーン、卓球ラケットのいずれかを使い、ピンポン球をリレー方式で運ぶゲームでした。どれを使うのかは、班長がくじを引いて決めました。大谷グローブを使った班は、さすがに速かったのですが、それ以外のものでも上手にピンポン球を運んでいました。
2つのゲームをしているとき、子どもたちからは、「がんばれ」「大丈夫」などのふわふわ言葉が飛び交い、和やかに楽しい一時を過ごすことができました。
最後の感想発表でも
「上位になれなかったけれど、楽しかった。」
「卓球ラケットでやるのが、楽しかった。」
「班の人と協力できた。」
という感想が出されました。
ゲーム集会をとおして縦割り班の絆が深まりましたし、ふわふわ言葉の大切さをみんなで感じ合うことができました。



