避難訓練

9月9日(火)に避難訓練を行いました。今回は、掃除時間に地震が起き、その後で火災も発生したことを想定して避難をしました。掃除時間での避難でしたので、担当の先生の指示だけでなく、子ども達が自分たちで考え、行動する場面が多かったです。高学年が低学年の世話をしている姿も見ることができました。子ども達は、静かに放送を聞き安全に避難することができました。消防署の方からの子ども達の避難の仕方を誉めていただきました。
 避難訓練の後は、煙体験もしました。煙を吸わないための3つのポイント(「低い姿勢で」「口をハンカチで押さえて」「壁つたいに」)を事前に確認し、煙で前の見えない家庭科室で煙体験をしました。どの子も真剣に取り組むことができました。これからも命を守る学習を大事に指導していきたいと思います。

2025年09月11日