2025年11月4日放送

第7回遠野市総合計画審議会

令和7年度の第7回遠野市総合計画審議会が先月の31日、市役所本庁舎で開かれました。この審議会は、遠野市の総合計画について調査や審議を行う市の諮問機関で市内団体の代表者など25人で構成されています。今年度の審議会では令和8年度からの10年間を計画期間とする、第3次遠野市総合計画の前期基本計画の策定に向けて審議を重ねてきました。第3次遠野市総合計画の基本構想では、目指すべき市の将来像として「自然と文化を愛し世界とつながるまち遠野」と示されています。そして、その実現に向けた方針として「自然を愛し共生するまちづくり」「健やかに人が輝くまちづくり」「活力を創意で築くまちづくり」「ふるさとの文化を育むまちづくり」「みんなで考え支え合うまちづくり」の5つの大綱が盛り込まれています。この日は、前期基本計画案の審議経過などについて事務局が説明したあと、答申書を遠野市総合計画審議会の小友善衞会長が多田市長に提出しました。答申を受けた多田市長は審議会のこれまでの活動や様々な意見・提言を取りまとめたことなどに対し感謝を伝えていました。なお、この日答申された第3次遠野市総合計画前期基本計画は今後、12月定例会に議案として提出されるほか、議決後は計画の概要版を全世帯に配布し周知を図るということです。計画には市の将来像である「自然と文化を愛し世界とつながるまち遠野」の実現に向けた施策が5つの大綱別に示されています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.