2025年4月14日放送

白樺樹液採取体験学習

上郷小学校の児童が先週木曜日白樺樹液採取体験学習を実施しました。上郷小学校では、毎年この時期に遠野遺産に認定されている大峰鉱山跡地に広がる白樺林で、樹液採取体験を行っています。この体験学習は上郷町地域づくり推進協議会が上郷町への郷土愛を育んでもらおうと主催し、ことしで23回目を迎えました。今回は上郷小学校の3年生9人が参加し、佐比内牧野農業協同組合の堀切金正組合長が、白樺の木が植えられた歴史などを説明したあと、早速樹液採取に移りました。組合員がドリルで木に穴を空けると、雪どけ水を蓄えていた白樺からはポタポタと透明な液体があふれ出てきました。児童たちは順番に樹液をコップにためて口にすると、初めて飲む味わいに歓声を上げていました。自然の恵みを味わった児童たちには体験会前日からためておいた樹液がプレゼントされ、用意していたペットボトルへくみ入れていました。このほか大峰鉱山にまつわる○×クイズにも挑戦し、楽しみながら地域の歴史にも触れていました。上郷小学校3年生はこの体験学習を通じて地元の魅力を再発見した様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.