2025年3月26日放送

これからの遠野の観光まちづくりを考えるセミナー

これからの遠野の観光まちづくりを考えるセミナーが先週金曜日市役所本庁舎で開かれました。遠野市は、去年10月に国際的な観光地認証団体グリーンデスティネーションズが実施する「世界の持続可能な観光地TOP100選」に選ばれました。また18年前から取り組む「遠野遺産認定制度」が高く評価され、TOP100選の中から優れた取り組みを表彰する「グッド・プラクティス・ストーリー」の、「文化・伝統部門」で世界1位に輝きました。このセミナーは持続可能な観光まちづくりについて考え、認識を共有し、今後の観光振興につなげようと観光マネジメントボード遠野が開きました。この日は市内で観光に携わる人などおよそ80人が参加するなかはじめに「真の持続可能な観光地へ国際認証に取り組む意義」と題して日本の持続可能な観光の国際基準策定と審査の第一人者である高山傑さんが講演しました。講演でははじめに高山さんが国連が定義する持続可能な観光について紹介しました。また高山さんは「TOP100選に選ばれるのは最初のステップであり、この上の段階にグリーンデスティネーションズアワードと認証が控えている」と説明し、「今後、アワード、認証とステップアップしていくためには、観光業だけではなく、行政や市民など遠野市が一丸となって持続可能な観光づくりに取り組んでいくことが必要になる」と伝えました。また講演の後には、観光マネジメントボード遠野が今年度行ったマーケティング調査の結果や来年度の活動予定などを報告しました。この日セミナーに参加した人達は高山さんの講演などを通して持続可能な観光まちづくりについて理解を深めている様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.