2025年3月26日放送

第3回遠野市総合計画審議会

今年度3回目となる遠野市総合計画審議会がきのう市役所本庁舎で開かれ、次期遠野市総合計画策定に係る審議が行われました。この審議会は遠野市の総合計画について調査や評価などを行う市の諮問機関で、市内の団体の代表者など25人で構成されています。審議会では令和8年度を初年度とする第3次遠野市総合計画について、基本構想フレーム案や構成案など5つの項目を審議しました。令和8年度から令和17年度までを計画期間とする第3次総合計画は、第2次総合計画が来年度最終年度を迎えることから、遠野市が抱える様々な課題を乗り越え、より魅力あるまちづくりを総合的・計画的に推進するための指針として策定されるものです。きのうは、第3次総合計画の基本構想フレーム案や構成案、策定までのスケジュール案が事務局から示されました。また策定にあたっては、4月から随時テーマ別の井戸端会議を開催するほか、市民ワークショップを開き、意見を広く聞き取り入れながら、計画の策定を進めるとしています。出席した委員からは「人口減少に対する政策も計画と合わせて行う必要があるのでは」、「第2次総合計画で実施してきたことの評価と課題をもっと浮彫りにしてそれに対して将来ビジョンや大綱を考えていく必要があるのでは」と意見が寄せられました。なおきのう審議された項目は、すべて原案の通り承認されました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.