2025年3月25日放送

との塾成果発表会

地域の良さを活かした逸品をつくるプロジェクト「との塾」の成果発表会が先週の木曜日市役所本庁舎で行われました。「との塾」は6次産業の推進による産業振興や地域活性化を図るため地域の良さを活かした愛せる逸品を生み出すプロジェクトで遠野市が実施しています。このプロジェクトには遠野ふるさと商社、遠野ふるさと野菜、もくもく絵本研究所、天使のはしご、まつだ松林堂が参加しています。5事業者は講師を務めた児島栄作さんの指導のもと、去年の8月から地域おこし協力隊やデザイナーなど様々なジャンルで活躍する市内のサポーターとチームを組んで、新商品の開発や既存商品のブラッシュアップに取り組んできました。この日の成果発表会では、7か月間の取り組みでそれぞれの事業者が生みだした自慢の逸品を披露しました。このうち、市内で生産された野菜や加工品を販売している遠野ふるさと野菜では、遠野早池峰菜を使用した持ち運びやすくて飲みやすいスティックタイプのポータブル野菜ジュースの開発について発表しました。全ての発表を聞いた多田市長は「今回皆さんの発表を聞いて情熱と思いの強さが商品に現れていると感じた。このような思いを見習っていきたい。」と成果を称え関心を寄せていました。また発表会の最後には、との塾の受講を終えた事業者とサポーターに講師の児島さんから修了書が手渡されました。なお、遠野市では、今後も6次産業の推進に向けて様々な取り組みを実施していくとしています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.