2025年3月10日放送

遠野小学校で読み聞かせ

「遠野小学校図書ボランティアたんぽぽ」による本の読み聞かせが先週金曜日に行われました。遠野小学校では児童たちに地域の人たちと交流を深めながら本に親しんでもらおうとボランティアによる本の読み聞かせを行っています。この日は今年度6回目の本の読み聞かせが行われ各教室で児童たちが物語を楽しみながらボランティアと交流を深めました。このうち2年生の教室ではウズベキスタンから東洋大学に留学中で遠野山・里・暮らしネットワークでインターンシップをしていたアクロモヴァサルヴィノズさんがウズベキスタンで有名な「きれいなお家」という絵本をウズベク語とロシア語、日本語で読み聞かせしました。絵本には様々な動物が登場し他人のものを無断で使用してはいけないことや困ったときに助け合える友人を作ることの大切さなどを伝える内容となっています。児童たちは聞き慣れない外国語に興味津々の様子で聞き入り絵本の世界に引き込まれていました。また、サルヴィノズさんは絵本の読み聞かせを通して遠野の子どもたちと交流できた体験を喜んでいました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.