2025年3月6日放送

大船渡市山林火災 遠野西中学校で募金活動

大船渡市の山林火災で被災した人たちを支援しようと、遠野西中学校ではきょうから募金活動が始まりました。発生から9日目となる大船渡市の山林火災は現在も鎮圧のめどが立っていません。大船渡市の発表によりますと、火災による焼失面積はおよそ2900haで、避難者数は4298人となっています。遠野市からはきょうまでに消防隊員106人、市職員6人が現地に派遣されており、消火活動や被災者支援を行っています。こうした状況を受けて遠野西中学校の生徒たちは、大船渡市の被災者を支援するために自分たちができることを考え、きょうから募金活動を開始しました。募金活動を中心となって進めている2年生は、避難所の1つとなっている大船渡第一中学校で去年10月に震災復興学習を通じて交流していました。活動初日となったきょうは多くの生徒が募金に協力していました。また、きのう高校入試で学校にいなかった3年生にも、あす以降の協力を呼びかけていました。なお遠野西中学校では、来週12日・水曜日まで募金活動を行い、集まった義援金は日本赤十字社を通じて大船渡市へ届けられます。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.