2025年3月4日放送

遠野町家のひなまつり  市内にぎわう

第26回遠野町家のひなまつりが先月21日から遠野駅周辺商店街などで開催されています。遠野町家のひなまつりは子どもたちの健やかな成長を願い、代々飾られてきたひな人形を一般公開しようと毎年この時期に遠野商工会が開催しています。ことしは、江戸・明治・大正時代から受け継がれてきたひな人形が市内34カ所で展示されているほか飲食店や菓子店では、ひなまつり限定メニューが提供されています。このうち、中央通りの神田屋には、昭和三陸大津波の際に支援物資として贈られた海軍の赤い毛布のうえに、大正時代の可愛らしいひな人形が並んでいました。また、この日は、遠野で活動する表千家の皆さんと三彩流蘭煎会遠野によるひなまつり茶会が開かれ、訪れた人たちは、美しいお点前を見ながら、お茶とお菓子を味わっていました。さらにことしは、ひなまつりで盛り上がる町中を牛がけん引する牛車の回遊が行われました。この企画は、ひな壇の最下段に配置されるなどひなまつりとゆかりが深い牛車を町中で回遊させることで、遠野町家のひなまつりをより一層盛り上げようと松崎町駒木の牛飼い林良さんが初めて企画しました。乗車した人たちは、雅なひなまつり気分を味わいながらおよそ10分間の回遊を楽しんでいました。なお、遠野町家のひなまつりは明日まで開かれています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.