2025年1月13日放送

防犯交通安全教室

先週1月10日金曜日、「110番の日」に合わせた防犯交通安全教室が上郷地区センターで開かれました。この教室は地域の人たちに特殊詐欺や交通事故などから自分の身を守ってもらおうと上郷駐在所が開催しました。はじめに岩手県警察本部地域課の高城剛警部補と、去年3月に警察を退職した菊地洋さん扮する腹話術人形「ヒロくん」による講話が行われました。菊地洋さんは34年前の平成3年から4年ほど上郷駐在所に勤務していました。2人はときおり冗談を交えながら、最近被害が増えている「国際ロマンス詐欺」の手口や横断歩道の安全な渡り方をわかりやすく伝えていました。このあと、上郷駐在所の森岩春雄所長が、110番をかけるときのポイントを説明しました。森岩所長は一般的な相談や緊急性のない問い合わせは警察署・交番・駐在所に電話をして、事件・事故の場合などの緊急時は110番を利用するなど使い分けてほしいと伝えていました。話を聞いた人たちは防犯や交通安全への意識をより一層高めた様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.