2024年12月27日放送

遠野市高校生 台湾派遣に向けて事前研修会

市内の高校生が来年、台湾で販売体験を行うのを前に先週月曜日遠野ショッピングセンターとぴあで事前研修会が開かれました。この派遣事業は市内の高校生に遠野の農産物や観光など地域資源の更なる活用策について考えてもらうとともに海外での販売体験などを通じて将来の地域産業を担う人材育成につなげようと遠野市が実施しています。今回は緑峰高校の生徒4人が派遣され物産展で自分たちが栽培した緑峰米やリンゴジュースを販売することになっています。研修1回目となったこの日は台湾に関する基礎知識や物産展で販売する商品のPR方法を学びました。講師は現地でコーディネートを担当する菅沼麗ぶんさんと菅沼則行さんが務めました。菅沼さんは商品をPRする際に相手の目を見て伝えることや、チームとして全員が協力して取り組むことの重要性などを伝えました。生徒たちは真剣な表情で菅沼さんの話に耳を傾け物産展での販売にむけ決意を新たにした様子でした。なお、次回の研修は来年の1月14日に行われ生徒たちは台湾原住民の研究で知られる遠野出身の人類学者伊能嘉矩について学びます。そして、研修を終えた高校生たちは来年1月21日から27日まで台湾に派遣され物産展での販売体験や台湾大学への訪問などが予定されています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.