2024年12月26日放送

遠野西中学校区の児童 けん玉で交流

遠野西中学校区の4つの児童クラブなどが集まって、けん玉を楽しむ行事が今週火曜日小友児童クラブで開かれました。この行事は遠野西中学校に進学する予定の児童たちが入学前に交流を深めようと、開かれました。会場の小友児童クラブには宮守児童館や達曽部、鱒沢の児童クラブを利用する児童合わせて44人が集まりました。おとといはけん玉・紙飛行機パフォーマーとして活動している、金ヶ崎町出身で埼玉県在住の折紙翔馬さんを講師に迎えけん玉が上達するコツやオリジナルの紙飛行機の作り方などを教わりました。はじめに折紙さんが難易度が高いけん玉の技を次々に披露し、児童たちは食い入るように見つめていました。この後、折紙さんは児童たちにけん玉の技を成功させるコツを伝えました。このほかにも児童たちは、飛ばすと自分のところに戻ってくるブーメラン紙飛行機も作り、完成させた紙飛行機を夢中になって飛ばしていました。児童たちはけん玉と紙飛行機を通して、児童館・児童クラブの垣根を越えて、交流を深めていました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.