2024年12月17日放送

市内飲食店への飲酒運転根絶啓発活動

忘年会シーズンを迎える中、市内の飲食店を対象にした飲酒運転根絶啓発活動が先週金曜日に実施されました。啓発活動は今週日曜日から始まった「冬の交通事故防止県民運動」にあわせて、飲酒運転の注意喚起をする目的で行われました。この日は遠野市交通安全対策協議会や遠野市交通指導隊などのメンバーが、遠野警察署の警察官と一緒に中心市街地の飲食店を1件ずつ周りました。各店舗には「飲酒運転をした場合は厳しく処罰される」と書かれたチラシとクリップライトを渡して注意を呼び掛けたほか、自転車の飲酒運転について罰則が強化されたことも伝えられました。遠野警察署によりますと、ことし1月から11月末までの飲酒運転による検挙数は岩手県内で292件。このうち、およそ3割が交通事故を起こしています。また、遠野市内ではことしに入って飲酒運転による検挙が7件あり、注意をよびかけています。なお、冬の交通事故防止県民運動は飲酒運転根絶のほか、運転時のスピードダウンと冬道用タイヤの装着徹底、高齢者・冬休み中のこどもの交通事故防止についても重点をおいて実施しています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.