2024年12月10日放送

12月市議会定例会 一般質問

12月遠野市議会定例会はきょうも一般質問が行われ、4人の議員が質問にたちました。きょうは、小林立栄議員佐々木大三郎議員瀧本孝一議員佐々木敦緒議員の4人が登壇し、防災減災対策の充実についてや、林業振興対策について8月の局所的大雨災害の被災農地に対する市独自の支援策の創設・拡充などについて市の考えを質しました。このうち、林業従事者が不足していることに対する対応策について問われた多田市長は、「林業に携わる可能性がある建設業などの異業種の参入も検討しているが積極的な参入となっていないため、どのような課題があるか対話をしながら、進めていきたい」とと答えました。次に指定管理者制度移行後の遠野テレビの運営状況について質問が出されました。多田市長は「自主的な運営や遠野のITの先駆者となるというところを意識しながら組織を柔軟に変え、工夫して事業に取り組んでいる」と伝えました。続いてことし8月末の豪雨被害において農地被害などの復旧申請状況について問われた多田市長は、「個人の農地における被害が58件あったなか、54件は市の補助金を残り4件は国の災害復旧事業を活用する予定で11月末現在、54件中、17件の申請を受け付けた」と答えました。このほか、森林を取り巻く環境、課題の対処について、人口減少・少子化対策について質問が出されました。なお、12月遠野市議会定例会あすは予算等審査特別委員会が開かれます。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.