2024年11月13日放送

遠野パワースポット巡り

遠野の秋を楽しみながら神社などを巡る「遠野パワースポット巡り」が、先週土曜日に開かれました。このパワースポット巡りは、遠野の自然を感じながら市内の歴史ある神社などを歩いてめぐろうと、遠野山・里・暮らしネットワークが企画したものです。この日は、遠野山・里・暮らしネットワークの小笠原晋さんが講師を務めました。コースはとおの物語の館をスタートし卯子酉神社や愛宕神社などをめぐり鍋倉公園をゴールとするおよそ3時間のコースです。小笠原さんは参加者を前に地名の由来や『遠野物語拾遺』に登場する場所などを解説しながら、ゆっくりとコースを進んでいきました。このなか、神聖な水として多くの参拝者に大切にされてきた「霊水」が湧き出る下組町にある「程洞稲荷神社」にも立ち寄りました。ここで小笠原さんは遠野でもっとも古い家であるという宮家の言い伝えを紹介しました。参加した人たちは遠野の自然を満喫しながら古くからこの土地で信仰されてきた神社の歴史や文化にも触れていました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.