2024年11月13日放送

令和6年度市史編さん講座 「遠野と縄文文化」

今年度の市史編さん講座が先週土曜日に市立図書館で開かれました。市史編さん室では遠野の歴史を分かりやすく紹介する講座を毎年開催しています。この日は「新編遠野市史資料編考古/古代・中世」が令和5年度に発刊したのを記念し「遠野と縄文文化」と題して講座が開かれました。講師は遠野市史編さん委員を務める盛岡大学の熊谷常正名誉教授です。考古学が専門の熊谷名誉教授は「新編遠野市史資料編」の監修を務めています。講座ではこの書籍をより楽しめるようにと市内の遺跡で発見された縄文時代の土偶や石棒の特徴を解説しました。参加した人たちは熊谷名誉教授の話に耳を傾けうなずいたりメモを取るなどして縄文時代に思いをはせながら遠野の歴史について理解を深めていました。なお、市史編さん室では来月6日から3回にわたって古文書を通して遠野の歴史を学ぶ講座を開く予定です。興味のある方は市史編さん室までお問い合わせください。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.