2024年11月6日放送

上郷町第3区寿老人クラブ「安全・安心講話」

詐欺被害などを防止しようと、上郷町第3区寿老人クラブが先週木曜日警察官から話を聞く講話会を開きました。寿老人クラブでは会員同士の交流を深め、健康づくり、安全意識の高揚にもつなげようと、地域の環境美化活動をはじめ、健康づくりに関することや防犯などについて学ぶ機会も設けています。この日は近ごろ首都圏で頻発している強盗事件や詐欺被害から自分を守るすべを学ぼうと上郷駐在所の森岩春雄所長を講師に招き、講話が開かれました。森岩所長は「お金」「交通安全」「鍵かけ」の頭文字をとって、「みなさんの安全・安心を守る3Kのお話」と題して、犯罪や交通事故に巻き込まれないための注意点を伝えました。また森岩所長は、「強盗の犯人はリフォームの営業や水道・ガスの点検などと偽って事前に家をリサーチしている。」と話し、鍵をかけて、知らない人を家にあげないことを徹底するように呼び掛けていました。講話のあとには農作業がひと段落したことの労をねぎらい、寿老人クラブ恒例の「いものこ会」が開かれ、会員どうしの親睦も深めていました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.