2024年10月15日放送

上郷小学校で稲刈り体験

上郷小学校の4・5年生が先週木曜日に、自分たちが田植えを行った田んぼで稲刈りを体験しました。上郷小学校では総合的な学習の時間に米づくりを学んでおり、毎年、菊池正則さんが所有する広さ8Rの田んぼで田植えや稲刈りを体験しています。この日は4・5年生14人が、菊池さんから稲を刈るときの姿勢や鎌の持ち方を教わったあと早速田んぼに入り、稲刈りに挑戦しました。最初のうちは鎌の扱いに苦戦する児童もいましたが、慣れてくると黄金色に実った稲をテンポよく刈りとれるようになっていました。そして児童たちが親や地域の人と力を合わせて収穫したあとは、稲穂を天日干しにして乾燥させる「はせがけ」も行われました。なお今回収穫したもち米は、来月9日に開かれる上郷小学校の150周年記念式典で紅白餅にして振舞われるほか、夢産直かみごうでも団子にして販売される予定です。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.