2024年9月27日放送

令和6年度県南地域ピーマン 相互視察研修会

県南地域ピーマン相互視察研修会が先週木曜日に行われ、参加者が土淵町と上郷町の圃場を見学しました。今回視察が行われたのは、ビニールハウスなどの施設を使わずに自然の環境下で栽培される露地ピーマンを栽培している、土淵町の菊池美穂子さんと、化学肥料低減実証をしている上郷町の三宅勇造さんの圃場です。岩手県では高齢化や労働力不足を背景に、堆肥の施用農家割合が減少していて、化学肥料により生産性を維持している状態にあります。また、昨今の価格高騰問題で肥料価格も増加したことから、堆肥の活用による化学肥料代替技術が注目されているといいます。今回の視察研修会では露地ピーマンを対象に水分含有率の低い堆肥を用いた指定混合肥料を利用し、どの程度の収量・品質が得られるのかを確認するとともに、普及に向けた課題の把握が行われました。参加した人たちは生産者や農業普及員の話しを熱心に聞き入り、今後の参考にしていた様子だったということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.