2024年9月5日放送

國學院大學・東洋大学・の学生 遠野でインターンシップ

國學院大學と東洋大学の学生が現在、遠野を訪れています。学生たちはインターンシップを通して地域の文化や産業について学びを深めています。國學院大學では観光によるまちづくりや地域振興に関する知識と問題を解決する力をもった人材を育成しようと、先月26日から遠野でフィールドワークとインターンシップに取り組んでいます。また東洋大学では遠野物語に代表される暮らしぶりや伝統文化人の魅力を活用した観光振興をはかっている遠野市で日本の地域産業を学び将来のキャリア形成につなげようと、先月27日から学生たちが訪れています。インターンシップは市と市内の企業・団体が受け入れており、このうち遠野山・里・くらしネットワークでは國學院大學観光まちづくり学部3年の米田智恕さんと東洋大学の交換留学生でイタリア出身のキネラーテヴェロニカへレーナさんが研修を行っています。米田さんはグリーン・ツーリズムを通じた観光まちづくりを現場で実践的に学ぼうとインターンシップに参加していて、宮守の魅力を伝える棚田マップや歴史・文化をテーマにしたまちブラのコースを作るためのマニュアルの作成などに取り組んでいます。一方、ヴェロニカさんはイタリアと日本における地域の文化や産業の比較、魅力の発信について学ぶために参加していて「遠野物語の館」の展示につける英語解説を作成しているほか遠野の魅力をSNSで発信する取り組みを行っています。なお、学生たちは今回のインターンシップで学んだ成果などをまとめ、来週月曜日に多田市長や関係者を前に発表することになっています。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.