2024年8月12日放送

台風5号 市内の状況は

台風5号の接近に伴い遠野市ではきのう午後3時に「遠野市災害対策本部」を設置して警戒を強めました。台風5号の接近に伴い、市はきのう午後3時に遠野市災害対策本部を設置午後4時には「高齢者等避難」を発令し市内12カ所に避難所を開設しました。市内の累積雨量は、きのう降り始めからきょう午後3時30分までの間に多いところで青笹町六角牛で201ミリ土淵町琴畑で178ミリを観測しました。市内の避難所には最大17世帯25人が避難し不安な時間を過ごしたほか、遠野市消防団では午前6時に本部を設置し被害状況を確認しました。市内の被害状況について災害対策本部によりますと附馬牛町ではきょう午前1時37分に倒木により200戸の停電が発生したとのことですが、午前6時30分に全戸復旧したということです。また、午後3時現在倒木が小友町で2件、小友町鷹鳥屋と綾織町を結ぶ林道で1件発生したほか、上郷町赤羽根トンネル付近で路上に水があふれる被害、JR岩手二日町駅の簡易トイレが倒れる被害などが確認されているということです。市災害対策本部は「高齢者等避難」を午後4時に解除したほか同じ時間に災害対策本部から警戒本部に切り替えましたが、引き続き今後の気象状況に注意を呼びかけています。また、被害などが発生した場合には遠野市災害警戒本部電話62−2111までお願いします。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.