2024年8月1日放送

「親子で学ぶ お金の話 in遠野」

親子でお金の大切さを学ぶ勉強会「親子で学ぶお金の話in遠野」がきのう市民センターで開かれました。この勉強会は子どもの頃からお金の大切さを知ることで無駄遣いやお金に関するトラブル防止につなげようと岩手県立県民生活センターが開きました。きのうは5組の親子が参加して資産設計などの専門家であるファイナンシャルプランナーの戸田節子さんからお金の管理方法などを学びました。参加した親子ははじめに、おこづかい帳の使い方を学習する「こづかいゲーム」に挑戦しました。このゲームでは自分の欲しいものを考えて書いたあとおこづかいをもらってカードを引き、その指示にしたがって買い物をして残高をおこづかい帳に記録していきます。また、引くカードには「買うか買わないか自分で判断できるもの」と「必ず買わなければならないもの」があり、参加した親子は自分のほしいものを買うためにはどうしたらよいか考えてお金を計算していました。ゲームのあと戸田さんはお金の使い方を子どものうちから学習する大切さを伝えました。参加した親子はこの勉強会を通してお金の大切さと計画的に使うための方法も学んでいました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.