2024年7月2日放送

みんなの井戸端会議

みんなの井戸端会議が先週金曜日(6月28日)、青笹地区センターで開かれました。その様子が届きましたのでお伝えします。青笹地区センターで開かれた井戸端会議には21人が参加し、市民が日ごろ感じている疑問などを市長に伝えました。参加者からは、市民の健康づくりを応援するため、これまで取り組まれてきた「ICT健幸づくり事業」が今年度から「健幸ちゃれんじ応援事業」に移行されたことに関する意見が出されました。参加者は、「移行されたことによって地区に巡回していた健康相談が4回から2回に運動は1回に減少し、行ける人は松崎地区センターに集合ということになって不便になったと感じる」と事業への意見を伝えました。これに対して多田市長は、「今までは国の交付金を活用して実施してきたがこれが終了したため内容の見直しを行ったものである」「今年度からの新たな仕組みであり、試験的な部分もあることから意見をいただきながら見直しをしていく」と答えました。また参加者からは、「きょうの井戸端会議は意見も活発で市長の回答も深堀していてとても良い」「時間が短いことからさまざまな分野ごとに参加者を募って会議を開いてほしい」などといった要望もあがっていました。これを受け多田市長は「農業や畜産の分野別懇談はすでに行っており、保育関係者との懇談も始めている」「次の総合計画の策定に向けて、テーマ別にそれぞれの分野で頑張っている方々から意見等をいただく機会を設けることにしている」と今後の会議について伝えていました。なおみんなの井戸端会議きょうは達曽部地区センターで行われ、次回は6日・土曜日に綾織地区センター、最終日の13日・土曜日は小友地区センターで開かれます

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.