2024年6月26日放送

みんなの井戸端会議 〜松崎町〜

おととい(24日・月曜日)から始まっているみんなの井戸端会議、きのう(25日、火曜日)は松崎地区センターを会場に開催されました。きのうは17人が参加し、地域活動をするなかで感じていることやまちづくりに対する意見などを直接市長に伝えました。この中では「以前は市内一斉での河川清掃や運動会に取り組んでいたが、最近は一斉ということではなく運動会を行わないところもある。一斉の取り扱いについては小さな拠点ができてからどのように考えているのか」と質問が出ました。これに対し多田市長は「人手の問題もあり市が地域に対して強制するということはよくないという意見もあり、地域の判断を大切にしている」「ただ、高齢化などで活動がしにくいといった課題もある。河川の環境整備に関しては県などから一律の費用が配分されている状況にありたくさん活動するところに手厚く配分されるなどの制度改正を要望し環境や景観の保全をしていきたい」と答えました。また、「高清水展望台までの危険なカ所を点検した際陥没していたり側溝に土が埋まっていたりしている場所もあった。観光に向けて取り組む前に危険なカ所の修繕が必要と思った」といった意見も出されました。多田市長は「市でも危険カ所は把握している。陥没した道路の修繕のほかU字溝の修繕も行いすれ違いが必要な場所で幅を広げることが難しい場所には側溝に蓋をしたいと考えている」と話しました。なお、きょうは、附馬牛地区センターであすは上郷地区センターで開かれます。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.