2024年6月26日放送

遠野市観光協会 第13期 定時総会

遠野市観光協会の第13期定時総会がきのう(25日・火曜日)、あえりあ遠野で開かれました。きのうの総会には会員119人のうち委任状を含む99人が出席しました。総会では第12期の事業報告や第13期の事業計画案など5つの議案が審議されすべて原案の通り承認されました。令和5年度にあたる第12期の事業報告では、新型コロナ感染症が第5類に移行し行動制限が解除されたことにあわせ遠野市観光協会が取り組んだクーポン事業などにより外出が後押しされ遠野市を訪れる観光客が増加したと説明されました。その結果、道の駅を含む遠野市への観光客入込数は140万6,080人で令和4年度と比較して105パーセント、6万6,928人増えたということです。また、売店などの売上高は3,175万8,804円で前年度を223万3,683円上回りました。続いて今年度に当たる第13期の事業計画では10月から12月までJR東日本と連携した秋季観光キャンペーンで遠野の地域資源を活かしたツアーなどを行うほか、総合観光窓口として観光客、一人一人に向き合った旅の提案などで満足度向上に努めることが示されました。そして売店などの売上については目標値を3336万2,000円に設定しました。また、役員の改選では会長に三浦芳昌さんが再任となりました。再任した三浦会長は近年、多発する災害に触れ危機管理を見直し遠野市を災害に強い観光地にする必要性を訴えたほか理事に女性が多数起用され一新した組織の中で職員それぞれのマンパワーを活かし遠野市の観光振興を盛り上げていく」と決意を新たにしていました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.