2024年6月7日放送

國華の薫を楽しむ会

青笹町の蔵元、上閉伊酒造による「國華の薫を楽しむ会」がきのう(6日・木曜日)あえりあ遠野で開かれました。この会は新酒の出来を多くの人たちに楽しんでもらい交流も図ってもらおうと上閉伊酒造が毎年、開いています。会場には上閉伊酒造を代表する「國華の薫」をはじめ遠野産の米を使用した「遠野こまち」シリーズや普段は飲むことのできない鑑評会用の日本酒など12種類が用意され訪れた市民など130人が新酒の味を楽しみました。きのうは会が始まるのを前に利き酒も5年ぶりに行われ参加者は真剣な顔つきで用意された5種類の日本酒の香りと味を飲み比べていました。また、会では上閉伊酒造の新里佳子代表取締役から県内の酒蔵では初となる食品安全マネジメントに関する国際規格ISO22000の認証を取得したことが報告されました。この規格は安全安心な食品を消費者に届けるため食品に潜むリスクを理解して適切に管理する仕組みです。上閉伊酒造では施設の排水環境を整えるなど衛生管理を徹底したほか社員の意識改革にも取り組みこの規格の認証を取得しました。海外の企業ではこの規格を取得していることが取り引きする際に有利に働くということで上閉伊酒造では今後の輸出事業の拡大につなげたいということです。なお、上閉伊酒造では日本酒だけでなくビールやリキュールといったほかの商品全てでこの規格の認証を取得しており海外での販売拡大に向けて取り組んでいくということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.