2024年5月29日放送

綾織町でノルディックウォーキング教室

綾織町できょう(29日・水曜日)ノルディックウォーキング教室が、開かれました。この教室は、町内のきれいな風景を見ながらみんなで一緒に歩くことで楽しみながら健康づくりにつなげようと、綾織夢・希望のまち推進会が毎年開いています。ノルディックウォーキングは、2本のポールを使って歩くため、足腰への負担が少なく、背中や腕など上半身も鍛えることができるウォーキング法です。きょうは、綾織町民3人が参加して、はじめに遠野施設管理サービスの菊池雅輝さんからポールの使い方と腕の振り方を学びました。地区センターの駐車場で歩き方を練習したあと、続いて、町内およそ3キロの道のりをゆっくり歩きました。参加した人たちは道端に咲く草花や苗が植えられたばかりの水田を横に、会話を楽しみながらノルディックウォーキングで気持ちのよい汗をかいていました。また、参加者のなかには「歩きながら、色々なことに気づくことが出来て、健康にも良いので多くの町民に参加してもらいたい」と話している人もいました。なお、この教室は、来月にも開かれる予定ということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.