2024年5月27日放送

令和6年度 遠野市消防演習

遠野市消防演習がきのう(26日・日曜日)早瀬川緑地公園で行われました。遠野市消防演習は有事の際に的確かつ迅速に消防活動が行えるように訓練し、市民の防災意識の向上を図ろうと、遠野市と遠野市消防団が実施しました。きのうの演習には消防団員405人、消防車両52台が集まり、はじめに遠野市消防団の阿部和美団長が訓示を述べました。続いて、去年退団した消防団員2人に感謝状が贈られたあと、観閲と分列行進が行われました。このうち分列行進では、遠野小学校の少年消防クラブを先頭に隊列を組んだ消防団員が堂々と行進していました。このあと行われた「軽可搬ポンプ操法」の訓練では、少年消防クラブの児童6人がこの日に向けて練習した成果を発揮していました。このほか、火災防ぎょ訓練やラッパ隊のドリル演奏、放水訓練も行われ、団員たちは息の合った連携を見せていました。また、会場では防火服の試着や消防車両を見学できるコーナーが設けられ、訪れた家族連れは消防活動に対する理解を深めていました。なお、演習後の講評では岩手県消防学校の藤村信也副校長が「部隊の統率がよく取れていて極めて優秀でありました」と述べ、遠野市消防団の規律ある動きや技術を称賛していました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.