2024年5月22日放送

交通安全教室

花巻清風支援学校遠野分教室中学部の生徒を対象にした交通安全教室がきのう(21日・火曜日)遠野ドライビング・スクールで開かれました。この教室は、交通規則や道路での正しい歩き方などを実際の体験を通して身に付け、交通安全への関心を高めようと、花巻清風支援学校遠野分教室中学部が遠野ドライビング・スクールの協力を受けて毎年行っています。きのうは中学部の生徒7人がドライビング・スクールの講師から、信号の見方や横断歩道の渡り方を教えてもらった後、外に出て実践しました。はじめに生徒たちは、シミュレーターに乗って時速6キロの速さでぶつかるとどのくらい衝撃があるのか体験し、シートベルトを着ける大切さを学びました。次に横断歩道を渡る練習をしました。生徒たちは、手を挙げて車が停まったことをしっかり確認してから渡っていました。このほかにも、車の運転手から見える範囲や大型トラックがカーブを曲がるときの内輪差、車が急ブレーキをかけるとどうなるのかなどの実演がありました。生徒たちは実演をじっと見つめ、自分の大切な命を守るために交通ルールを守り行動することを学んでいました。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.