2023年11月30日放送

綾織町ミニミニ健康講座

綾織町ミニミニ健康講座がきょう(30日・木曜日)、綾織地区センターで開かれました。この健康講座は、認知症や介護について理解を深め当事者や家族が抱える思いについて参加者同士で共有してもらおうと綾織町保健推進委員協議会が実施しました。きょうは、綾織町民22人が集まる中、講師の遠野市地域包括支援センター保健師の川原恭一さんが、認知症や介護についての講座を開きました。はじめに、川原さんは、人間の脳の構造やそれぞれの部位の役割について説明しました。このうち、記憶に関与する部位・海馬が認知症の原因疾患・アルツハイマー病で障害されやすい部分の一つであると話しました。ほかにも、川原さんは、認知症とつきあっていくには、早期発見・早期受診が大切であると伝えていました。参加した人たちは、川原さんの話にうなずいたり、メモを取ったりしながら、真剣な表情で聞いていました。参加者たちは、認知症に関する知識について理解を深めた様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.