2023年11月23日放送

土淵小学校で感謝の会

土淵小学校で、おととい(21日・火曜日)感謝の会が開かれました。感謝の会は、日ごろお世話になっている地域の人たちに感謝の気持ちを伝えようと、土淵小学校が4年前から開いています。この日は、児童たちの安全を見守る活動や読み聞かせを行うボランティア、田植えなどの農業体験など授業でお世話になった地域の人たち、15人が招かれました。はじめに児童を代表して6年生の似田貝柚月さんがあいさつしました。このあと、1年生から順番にお世話になった人に手紙を読みこれまでの感謝を伝えました。ほかにも児童たちは心をひとつにした合唱を体育館に響かせたほか、じゃんけんをして負けた人が勝った人の後ろにつく、列車をつくるゲームで地域の人とふれあいました。また感謝の会では田植えや稲刈りなどを伝えている遠野こがらせ農産から児童たちと一緒に収穫した「もち美人」で作った「餅」とコロナ対策に役立ててもらいたいとマスク9,600枚、消毒液24本が児童、教職員、学校に贈られました。地域の人たちは、児童たちからの心温まる言葉や歌に感激した様子でした。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.